政府/行政機関

バンジャルマシン市政府の行政および市民福祉担当アシスタント、マフリー・リヤディと申します。この機会を借りて、これまで日本で看護師や助産師を採用するためにバンジャルマシン市政府と協力してくださった名古屋メディカルマネジメントに心より感謝と賞賛を申し上げます。このプログラムは、バンジャルマシン市の多くの看護学卒業生にとって非常に有益であり、就業機会を提供しています。

このプログラムを通じて、日本で働くことができた参加者にとっては、特に経済的な面で家族の福祉が向上するという影響もあります。名古屋メディカルマネジメントは素晴らしいシステムを構築して下さり、そのシステムは他の多くの労働者派遣機関とは異なります。

多くの採用機関では、求人プロセスで応募者に一定の費用を請求し、働き始めた後も費用を支払わせることがあるため、非常に負担となります。そのため、名古屋メディカルマネジメントでは全てのプロセスが一切費用を請求しないことに感謝しています。

名古屋メディカルマネジメントがこの採用プロセスを支援してくれたことに感謝するとともに、名古屋市をはじめ日本の医療施設が、私たちが派遣する労働者を受け入れて、彼らの家族の福祉向上に貢献できることを願っております。

マフリ・リヤディ氏

バンジャルマシン市政府
行政および市民福祉
担当アシスタント

インドネシア特定技能外国人採用事業において、我々バンジャルマシン市政府とご協力いただき、心より感謝申し上げます。このプログラムは、当市にとっても看護師や助産師の採用事業として非常に有益であり、バンジャルマシン市の多くの看護大学卒業生に就業機会を提供しています。日本の医療機関・介護施設には、私たちの人材を多く受け入れていただき、今後日本の介護業界に貢献できることを願うとともに、彼らのインドネシアの家族の生活の質向上にも寄与できることを期待しています。

バンジャルマシン市

バンジャルマシン市は、インドネシアの南カリマンタン州の州都であり、カリマンタン島における重要な経済・文化・教育の中心地です。カリマンタン島は新たな首都の移転先としても注目されています。
弊社は2022年より、バンジャルマシン市政府と特定技能労働者派遣に関するMOUを締結し、今後も政府公認の優良人材を持続的に安定供給できる体制が整っています。

大学

ムハマディヤ大学
バンジャルマシン校

ムハマディヤ大学はイスラム系の私立大学で、インドネシア全土に163の大学を有しています。バンジャルマシン校は1996年にバンジャルマシンのムハマディヤ・看護アカデミーとして始まり、その後2003年にムハマディヤ・バンジャルマシン保健学高等学院に昇格を経て2015年にはムハマディヤ・バンジャルマシン大学として運営をしています。

ランブンマンクラット大学

インドネシアの南カリマンタン州バンジャルマシン市にある国立大学で1958年9月1日設立されました。現在、医学部など10学部を有しています。

送り出し機関

  • 01

    グヌン・セリブ・プルマタ(GSP)職業訓練機関

    グヌン・セリブ・プルマタ(GSP)職業訓練機関は日本語教育機関であり、日本での就労を目指す労働者を指導する雇用斡旋機関である。 GSP職業訓練機関は2021年末にグヌン・セリブ・プルマタ株式会社の事業体の下に設立され、現在までに、119名を日本に派遣している。

  • 02

    マッチャニホンゴ

    マッチャニホンゴは、2018年から日本語教育機関として運営開始し、2022年に正式な職業訓練機関(LPK)認可、2023年7月にインドネシア労働省から送出機関として認定を受けている。主なプログラムは、日本語教育と、日本でのインターンシップ、特定技能、技能実習生、留学プログラムによる人材輩出。現在までに、数百人の卒業生が日本で就労中。

  • 03

    PT Nuindo Duta Khatulistiwa
    ヌインド・ドゥタ・カトゥリスティワ(NUINDO)

  • 04

    PT Karier Tata Kencana
    カリル・タタ・クンチャナ(KATANA)

  • 05

    PT Mitra Sinergi Sukses
    ミトラ・シネルギ・スクセス(MSS)

  • 06

    PT Satria Abdi Persada
    サトリア・アブディ・プルカサ(SAP/TBS)